市萬を知る
ICHIMAN CULTURE
私たちには大切にしている文化・価値観があります。
市萬のカルチャーと制度・取組みを紹介します。
1. 学び続ける
自ら意欲的に学び、互いに教え合う文化です。
お客様の問題解決を生業とする私たちには、お困りごとや時代の変化に合わせ、常に学び続けることが求められます。お客様に末永く喜んでいただき、そしてスタッフ1人ひとりがいきいき働き続けるために、学びを支援し奨励しています。

INTERVIEW賃貸事業部 下田 晃大
社内制度・取組み
研修制度
社員の学びのニーズや経営課題に合わせてさまざまな研修を企画しています


資格取得・スキルアップ支援制度
資格取得やスキルアップのための投資(費用負担)を会社が支援する制度です
2. 挑戦
前例のないこと、経験がないことにも積極的に挑戦することを推奨し讃える文化です。
やりたいと思ったことを提案し、賛同を得られれば、すぐに実行に移すことができます。会社もチャレンジを支援し、チャレンジそのものが評価される文化の醸成を目指しています。

INTERVIEW資産コンサルティング部 中澤 一世
社内制度・取組み
業務委託制度「Grape」
既存業務の枠を超えた社員の挑戦・スキルに会社が報酬を支払い、仕事として任せて応援する制度です。

独立支援制度
自分で会社を立ち上げたいと考える社員の独立を支援する制度です。

プラスアルファ評価
評価制度・報酬制度において、業務範囲を超えた取組に対してプラスアルファの評価をする制度です。
2050プロジェクト
創立25周年の節目に、有志の社員が中心となり立ち上げたプロジェクトです。
未来の市萬について社員自らが考え、その実現を目指しています。
3. 倫理観(お客様本位)
常にお客様の最善の利益を意識し行動すること、あらゆるコトに対して真摯・誠実・高潔であることを約束する文化です。全社員が、お客様本位の仕事が出来ているかを常に問い続けます。人事評価にもお客様本位の姿勢を評価項目として反映しています。
社内制度・取組み

お客様本位大賞
お客様本位の仕事ぶりを社内投票によって表彰する制度です。

4. 自分らしさ
互いを尊重し、受け入れ、認め合う文化です。市萬では個々のライフステージ、ライフスタイルに合った働き方を選べる環境づくりに取り組んでいます。また社内での円滑なコミュニケーションや幸福度向上を目的とし、イベントや同好会など、仕事の枠を超えて楽しめる取組みを実施しています。

INTERVIEW資産コンサルティング部 中澤 一世
社内制度・取組み
多様性・柔軟性のある雇用形態・働き方の実現
短時間勤務や在宅勤務など、個人のライフステージに合わせた働き方をめざしています。
社内同好会「YAKIIMO」
社員間はもちろんのこと、社員の家族や協力会社との繫がりの輪をひろげるため、同好会が企画・運営されています。
